変化記号のついた音程の判別をするためには上記の表をしっかりと覚えておく必要があります。
(1)
変化記号なしの元の音程 増4度。
上方の音に♭が付くことにより音程の縮小 増→完全
4度は変更なしなので解は完全4度
(2)
変化記号なしの元の音程 長7度。
上方の音に♭が付くことにより音程の縮小 長→短
7度は変更なしなので解は短7度
(3)
変化記号なしの元の音程 短3度
下方の音に♭がつくことにより音程の拡大 短→長
3度は変更なしなので解は長3度
(4)
変化記号なしの元の音程は減5度
上方の音に♯がつくことにより音程の拡大 減→完全
5度は変更なしなので解は完全5度
(5)
変化記号なしの元の音程は完全5度
下方の音に♭がつくことにより音程の拡大 完全→増
5度は変更なしなので解は増5度
(6)
変化記号なしの元の音程は長6度
上方の音に♭がつくことにより音程の縮小 長→短
6度は変更なしなので解は短6度
(7)
変化記号なしの元の音程は短2度
上方の音に♯がつくことにより音程の拡大 短→長
2度は変更なしなので解は長2度
(8)
元の音程 完全8度
下方に♭が付くので音程の拡大 完全→増
8度は変更なしなので解は 増8度
(9)
元の音程 長3度
上方に♯が付くので音程の拡大 長→増
3度は変更なしなので解は 増3度
(10)
元の音程 短7度
上方に♭が付くので音程の縮小 短→減
7度は変更なしなので解は 減7度
(11)
元の音程 長3度
下方に♭が付くので音程の拡大 長→増
3度は変更なしなので解は 増3度
(12)
元の音程は完全5度
上方、下方の両方に♯が付き平行移動のため音程の変化なし
よって解は完全5度
(13)
元の音程は短3度
上方に♯、下方に♭が付くので音程の拡大が2段階
3度に変更はなしなので解は増3度
(14)
元の音程は完全4度
上方に♯、下方に♭が付くので音程の拡大が2段階
4度に変更はなしなので解は重増4度
(15)
元の音程は増4度
上方に♭、下方に♯が付くので音程の縮小が2段階
4度に変更はなしなので解は減4度