LOSER/米津玄師 楽譜|アルト・テナーサックス/フルート Sax/Flute/in C・E♭・B♭

米津玄師の「LOSER」を、アルトサックス・テナーサックス・フルート用にアレンジした楽譜です。
Sax(A.sax/T.sax)、Flute に対応しており、in C・E♭・B♭の移調譜をご用意しています。
演奏しやすいかんたんキー版も販売中です。
原曲キー
フルート用(in C) 購入はこちら
アルトサックス用(in E♭) 購入はこちら
テナーサックス用(in B♭) 購入はこちら
演奏しやすい音域や調に移調したかんたん楽譜
フルート用 購入はこちら
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
曲紹介
『LOSER』は、米津玄師が2016年9月28日にリリースしたメジャー5枚目の両A面シングル『LOSER / ナンバーナイン』の1曲です。自身初となるソニー・ミュージックレコーズからのリリース作品であり、米津本人が出演するMVではコンテンポラリーダンスにも挑戦しました。
この楽曲は、前作アルバム『Bremen』からさらに先へ進もうとする強い意志が表現されており、ラップを取り入れた刺々しいサウンドが特徴です。2018年にはHonda「JADE」のCMソングにも起用され、幅広い層に支持されています。
アレンジの特徴・演奏のコツ
この曲はリズム、音域、調性、曲の構成すべてにおいて非常に難しく、上級者向けの楽譜です。
特にリズム面では、16分音符のシンコペーションが連続する箇所があり、乗り遅れないよう繰り返し練習することが重要です。また、同じ音を高速タンギングで連続して吹く場面も多く、音を適度に省略しながら自然な流れを作る工夫が求められます。さらに、フレーズが長いため、事前に楽譜にブレスポイントを書き込んで計画的に息継ぎをすることが大切です。
アルトサックスで原曲キーのまま演奏するのは困難なため、かんたんキー版での演奏をおすすめします。
演奏動画
こちらは本人による公式ミュージックビデオです。楽曲のリズム感や表現の参考にしてみてください。
関連リンク
まとめ
リズム感、スピード感、表現力すべてが試される『LOSER』。挑戦しがいのある1曲ですので、練習を重ねてぜひ自分らしい演奏を目指してみてください。