栄光の架橋/ゆず 楽譜|アルト・テナーサックス/フルート Sax/Flute/in C・E♭・B♭

ゆずの「栄光の架橋」を、アルトサックス・テナーサックス・フルート用にアレンジした楽譜です。
Sax(A.sax/T.sax)、Flute に対応しており、in C・E♭・B♭の移調譜をご用意しています。
初心者向けのドレミ付き楽譜、演奏しやすいかんたんキー版、特大サイズ譜も販売中です。
※この楽譜はPiascoreでの販売承認に時間がかかるため、先行してKokomuで販売中です。Piascoreでは承認が下り次第、購入可能になります。
Kokomuでの販売リンク
原曲キー
フルート用(in C) kokomuで購入
アルトサックス用(in E♭) kokomuで購入
テナーサックス用(in B♭) kokomuで購入
かんたんキー
フルート用 kokomuで購入
アルトサックス用 kokomuで購入
テナーサックス用 kokomuで購入
ドレミ付き
フルート用 kokomuで購入
アルトサックス用 kokomuで購入
テナーサックス用 kokomuで購入
特大サイズ譜
アルトサックス用 kokomuで購入
Piascoreでの販売リンク(承認済み次第販売開始)
原曲キー
フルート用(in C) 購入はこちら
アルトサックス用(in E♭) 購入はこちら
テナーサックス用(in B♭) 購入はこちら
かんたんキー
フルート用 購入はこちら
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
ドレミ付き
フルート用 購入はこちら
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
特大サイズ譜
アルトサックス用 購入はこちら
曲紹介
「栄光の架橋」は、2004年のアテネオリンピックNHK放送公式テーマソングとして書き下ろされた、ゆずの代表曲です。
「いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある」という印象的なフレーズをはじめ、苦しみや挫折、努力の積み重ねといったテーマが繊細に描かれており、多くの人々の心に寄り添ってきた名曲です。
リリースから20年以上が経った現在も、入学・卒業、就職、スポーツ応援など、人生の節目や挑戦のシーンで多く使用されています。就活ソングのランキングでも上位に入り続けており、国民的応援ソングとして定着しています。
演奏上のアドバイス
この曲を管楽器で演奏する場合、原曲キーは音域・調性の面でかなり吹きにくいため、演奏しやすく移調された「かんたんキー版」の使用を強くおすすめします。
全体的には中級者向けの難易度ですが、テンポは落ち着いており、表現力に集中しやすい構成です。
また、ドレミ付きの初心者用楽譜も販売されており、練習用に最適です。
特大サイズのドレミ付き楽譜は全6ページ構成で、2ページごとに譜めくりのタイミングがあり、演奏中もストレスが少なく快適に使えます。原曲通りの構成で作成されているため、初心者でもカラオケ音源と合わせてフル演奏に挑戦できます。
演奏動画
アーティスト本人によるオフィシャル映像はこちらです。力強くも温かいメッセージを感じながら、演奏に活かしてみてください。
関連リンク
まとめ
「栄光の架橋」は、挑戦するすべての人の背中をそっと押してくれる応援ソングです。サックスやフルートでその思いを音に乗せて届けてみてください。特大サイズ譜やドレミ付き譜を活用して、あなたに合ったスタイルでぜひ演奏してみましょう。