オリビアを聴きながら/杏里 楽譜|アルト・テナーサックス/フルート Sax/Flute/in C・E♭・B♭

杏里の「オリビアを聴きながら」を、アルトサックス・テナーサックス・フルート用にアレンジした楽譜です。
Sax(A.sax/T.sax)、Flute に対応しており、in C・E♭・B♭の移調譜をご用意しています。
演奏しやすいかんたんキー版も販売中です。
原曲キー
フルート用(in C) 購入はこちら
アルトサックス用(in E♭) 購入はこちら
テナーサックス用(in B♭) 購入はこちら
演奏しやすい音域や調に移調したかんたん楽譜
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
曲紹介
「オリビアを聴きながら」は、杏里が1978年11月5日にリリースしたデビューシングルです。作詞・作曲は尾崎亜美、編曲は瀬尾一三が担当。
同年発売のアルバム『-apricot jam-』にも収録されています。
歌詞に登場する「オリビア」は、イギリス出身の人気歌手オリビア・ニュートン=ジョンを指しており、彼女の音楽が主人公の心を慰める存在として描かれています。
失恋の痛みや切なさ、そして前を向こうとする気持ちを繊細に表現したこの楽曲は、日本のポップスにおけるスタンダードとして多くの人に親しまれています。
「making good things better」というフレーズは、オリビア・ニュートン=ジョンの楽曲タイトルにも由来しています。
演奏上のアドバイス
この曲はアルトサックスで演奏する場合、原曲キーだと吹きにくいため、かんたんキーでの演奏をおすすめします。
また、サブトーンや自然なビブラートを取り入れることで、より情感豊かな表現ができます。音をただまっすぐ吹くだけでなく、息の音が混じる柔らかいサウンドを意識してみましょう。
全体的な難易度はそれほど高くないため、初級者向けの楽譜としても安心して取り組めます。
演奏動画
アーティスト本人のオフィシャル動画
関連リンク
まとめ
「オリビアを聴きながら」は、失恋の切なさと癒やしを描いた、日本の音楽シーンを代表する名曲です。サックスやフルートで、しっとりと情感豊かに演奏してみてください。