ワインレッドの心/安全地帯 楽譜|アルト・テナーサックス・フルート Sax/Flute/in C・E♭・B♭

安全地帯の「ワインレッドの心」を、アルトサックス・テナーサックス・フルート用にアレンジした楽譜です。
Sax(A.sax/T.sax)、Flute に対応しており、in C・E♭・B♭の移調譜をご用意しています。
初心者向けのドレミ付き楽譜、演奏しやすいかんたんキー版、さらに特大サイズでとても見やすい楽譜も販売中です。
原曲キー
フルート用(in C) 購入はこちら
アルトサックス用(in E♭) 購入はこちら
テナーサックス用(in B♭) 購入はこちら
演奏しやすい音域や調に移調したかんたん楽譜
フルート用 購入はこちら
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
ドレミ付きの初心者用楽譜
フルート用 購入はこちら
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
とても見やすい特大サイズの楽譜
アルトサックス用 購入はこちら
曲紹介
「ワインレッドの心」は、安全地帯が1983年11月25日にリリースした4枚目のシングルで、バンド初の大ヒット曲として知られています。
歌詞は井上陽水が担当し、大人の危険な恋模様を描いた情熱的で切なさを感じさせる世界観が特徴です。メロディは耳馴染みの良いサウンドとロックテイストが融合し、サントリー「赤玉パンチ」のCMソングやフジテレビ系ドラマ『間違いだらけの夫選び』のオープニングテーマにも起用されました。
この楽曲のヒットにより、安全地帯は「歌謡曲寄りのロックバンド」としての地位を確立し、今もなお多くのリスナーに親しまれる名曲となっています。
演奏上のアドバイス
この曲は原曲キーで演奏すると吹きにくいため、かんたんキーでの演奏をおすすめします。
音をまっすぐ吹くだけでなく、サブトーン(息の音が混じった柔らかい音色)や自然なビブラートを取り入れることで、より情感豊かな演奏ができます。
また、ドレミ付きの楽譜も販売していますので、初心者が練習用に使うのにも適しています。
全体的に難易度はそれほど高くなく、初級者向けの楽譜として安心して取り組めます。
演奏動画
アーティスト本人のオフィシャル動画
関連リンク
- ポップスの楽譜一覧はこちら
- 1980年代の楽譜一覧はこちら
- 昭和の楽譜一覧はこちら
- 初級者向けの楽譜一覧はこちら
- かんたんキーありの楽譜一覧はこちら
- ドレミ付きありの楽譜一覧はこちら
- 特大サイズありの楽譜一覧はこちら
まとめ
「ワインレッドの心」は、安全地帯の代表曲として知られる情熱的な名曲です。
サックスやフルートで、大人の恋模様を思い浮かべながら、柔らかな音色とビブラートを意識して演奏を楽しんでください。