桜/河口恭吾 楽譜|アルト・テナーサックス/フルート Sax/Flute/in C・E♭・B♭

河口恭吾の「桜」を、アルトサックス・テナーサックス・フルート用にアレンジした楽譜です。
Sax(A.sax/T.sax)、Flute に対応しており、in C・E♭・B♭の移調譜をご用意しています。
演奏しやすいかんたんキー版も販売中です。
原曲キー
フルート用(in C) 購入はこちら
アルトサックス用(in E♭) 購入はこちら
テナーサックス用(in B♭) 購入はこちら
演奏しやすい音域や調に移調したかんたん楽譜
フルート用 購入はこちら
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
曲紹介
「桜」は、河口恭吾が2003年12月10日にリリースした6枚目のシングルであり、彼の代表曲かつ最大のヒット作です。累計セールスは40万枚を超え、第36回日本有線大賞「有線音楽賞」を受賞。春の定番曲として幅広い世代に愛され続けています。
シンプルで美しいメロディと切ないファルセットの歌声が印象的で、桜ソングの名曲として定着。タイアップとしては、ファイザーのTV-CMやさくら不動産のCMソング、スペシャルドラマ「あの恋をもう一度~1億3千万人のメロドラマ~」の主題歌にも起用されました。ピアノ・バージョンやアコースティック・バージョンなど多数のアレンジが発表され、カバーも多く制作されています。
演奏上のアドバイス
原曲キーでの演奏は管楽器にとって吹きにくいため、かんたんキー版での演奏をおすすめします。難しい箇所はいくつかありますが、全体的に無理のないアレンジで、中級者向けの楽譜となっています。
音をただまっすぐ吹くだけでなく、サブトーン(息の音を混ぜた柔らかい音色)や自然なビブラートを取り入れることで、より情感豊かに表現できます。春の情景を思い浮かべながら、しなやかな音色で演奏してみてください。
演奏動画
アーティスト本人のオフィシャル動画を参考に、メロディの美しさと切なさを感じ取りながら演奏してみましょう。
関連リンク
まとめ
「桜」は、春の訪れとともに親しまれてきた河口恭吾の代表曲であり、J-POPの名スタンダードナンバーです。サックスやフルートでやさしく、時に情熱的に表現しながら、桜の情景を音色にのせて演奏してみてください。

