シクラメンのかほり/布施明 楽譜|アルト・テナーサックス/フルート Sax/Flute/in C・E♭・B♭

布施明の「シクラメンのかほり」を、アルトサックス・テナーサックス・フルート用にアレンジした楽譜です。
Sax(A.sax/T.sax)、Flute に対応しており、in C・E♭・B♭の移調譜をご用意しています。
初心者向けのドレミ付き楽譜も販売中です。
原曲キー
フルート用(in C) 購入はこちら
アルトサックス用(in E♭) 購入はこちら
テナーサックス用(in B♭) 購入はこちら
ドレミ付きの初心者用楽譜
フルート用 購入はこちら
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
曲紹介
「シクラメンのかほり」は、布施明が1975年にリリースした代表曲で、第17回日本レコード大賞を受賞した名バラードです。深い愛情と切なさを描いた歌詞、美しいメロディライン、そして布施明の伸びやかな歌声が融合し、日本歌謡史に残る名曲として今も多くの人に愛されています。発売から数十年経った現在でもドラマやCM、カラオケなど幅広い場面で親しまれ、世代を超えて歌い継がれているスタンダードナンバーです。
1970年代の歌謡曲らしい情緒あるサウンドと、心に響く世界観が特徴で、サックスやフルートで演奏しても非常に映えるナンバーです。
演奏上のアドバイス
ゆったりとしたバラードのため、音数自体は多くなく、初級者でも取り組みやすい楽曲です。ドレミ付きの初心者用楽譜もあるので、楽器を始めたばかりの方にもおすすめです。
表現のポイントはサブトーンとビブラート。息の音を少し混ぜた柔らかいサブトーンや、フレーズの語尾に自然なビブラートを入れると、曲の持つ哀愁や温かさがぐっと引き立ちます。強弱を付けすぎず、語りかけるように演奏するとより美しく仕上がります。
演奏動画
アーティスト本人のオフィシャル動画を参考に、メロディラインの流れや抑揚を意識して演奏してみてください。
関連リンク
まとめ
「シクラメンのかほり」は、優しくも切ないメロディが心に残る日本の名曲です。サックスやフルートでしっとりと表現すれば、この曲ならではの情感を存分に味わえます。やさしい音色で、大切にメロディを奏でてみてください。

