きよしこの夜/Silent Night 楽譜|アルト・テナーサックス/フルート Sax/Flute/ドレミ付き

「きよしこの夜/Silent Night」のドレミ付き初心者用楽譜です。
フルート、アルトサックス、テナーサックス用をご用意しています。
ドレミ付きの初心者用楽譜
フルート用 購入はこちら
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
曲紹介
「きよしこの夜」(Silent Night)は、1818年12月24日にオーストリアのオーベルンドルフの聖ニコラ教会で初めて演奏されたクリスマスキャロルです。作詞はヨゼフ・モール、作曲はフランツ・グルーバーによるもので、当時教会のオルガンが壊れていたため、ギター伴奏に合わせて二部合唱で披露されました。
静かで聖なる夜を讃え、イエス・キリスト誕生の喜びを歌うこの曲は、世界中に広まり、300以上の言語や方言に翻訳されています。日本語歌詞は由木康によるもので、クリスマスの夜に星が輝き、救い主イエスが馬槽(まぶね)で安らかに眠る情景を描写しています。日本でも「きよしこの夜」として長く親しまれる世界的な定番キャロルです。
演奏上のアドバイス
全体的に難易度はそれほど高くないため、初級者向けの楽譜です。ドレミ付きの楽譜ですので、初心者の練習用に最適です。転調箇所があるため、まだ慣れていない調はスケール練習を行ってから演奏するとスムーズに吹けます。
演奏動画
演奏は以下のカラオケ音源に合わせて行うことが可能です。万一リンクが利用できない場合は、他の同曲カラオケ音源をお使いください。
関連リンク
まとめ
「きよしこの夜」は、聖なる夜の平和とイエス誕生の喜びを描いた世界的なクリスマスキャロルです。サックスやフルートでやさしく情感豊かに演奏し、心温まるメロディを楽しんでください。
