風立ちぬ/松田聖子 楽譜|アルト・テナーサックス/フルート Sax/Flute/in C・E♭・B♭

松田聖子の「風立ちぬ」を、アルトサックス・テナーサックス・フルート用にアレンジした楽譜です。
Sax(A.sax/T.sax)、Flute に対応しており、in C・E♭・B♭の移調譜をご用意しています。
初心者向けのドレミ付き楽譜や、オカリナ用も販売中です。
原曲キー
フルート用(in C) 購入はこちら
アルトサックス用(in E♭) 購入はこちら
テナーサックス用(in B♭) 購入はこちら
ドレミ付きの初心者用楽譜
フルート用 購入はこちら
アルトサックス用 購入はこちら
テナーサックス用 購入はこちら
オカリナ用楽譜
曲紹介
「風立ちぬ」は、松田聖子が1981年10月7日にリリースしたシングルで、同名アルバムの表題曲でもある名曲です。作詞は松本隆、作曲は大瀧詠一、編曲は多羅尾伴内(大瀧詠一の変名)によるもので、ポッキーCMソングとしても親しまれました。松田聖子の代表曲のひとつとして、今も幅広い世代に愛され続けています。
歌詞には季節の移ろいと恋の別れが重なり、ノスタルジックでやさしい情景が描かれています。サビの「風立ちぬ 今は秋 今日から私は心の旅人」というフレーズは、旅立ちと自立を象徴しており、発売当時から現在に至るまで強い共感を集めています。
演奏上のアドバイス
全体的に難易度はそれほど高くないため、初級者向けの楽譜です。ドレミ付きの楽譜も販売されているので、初心者が練習用に使うのにも適しています。
この曲はポップスらしいスタッカートやアクセントを強調すると、リズムにノリが出てよりキャッチーな仕上がりになります。やさしい息遣いを意識しながら、表情豊かに演奏してみましょう。
演奏動画
アーティスト本人のオフィシャル動画が公開されています。原曲の雰囲気をしっかり感じ取りながら演奏の参考にしてください。
関連リンク
まとめ
「風立ちぬ」は、爽やかな秋風とともに旅立ちと自立を描いた松田聖子の代表曲です。やさしいメロディをサックスやフルートで表情豊かに奏で、時代を超えて愛される名曲の魅力を味わってください。