名もなき詩/Mr.Children 楽譜|アルト・テナーサックス/フルート Sax/Flute/in C・E♭・B♭

名もなき詩/Mr.Childrenの楽譜のサンプル画像

Mr.Childrenの「名もなき詩」を、アルトサックス・テナーサックス・フルート用にアレンジした楽譜です。
Sax(A.sax/T.sax)、Flute に対応しており、in C・E♭・B♭の移調譜をご用意しています。
演奏しやすいかんたんキー版も販売中です。

原曲キー

フルート用(in C) 購入はこちら

アルトサックス用(in E♭) 購入はこちら

テナーサックス用(in B♭) 購入はこちら

演奏しやすい音域や調に移調したかんたん楽譜

アルトサックス用 購入はこちら

曲紹介

「名もなき詩」は、Mr.Childrenが1996年にリリースした10枚目のシングルで、フジテレビ系ドラマ『ピュア』の主題歌としても起用された代表曲です。作詞・作曲は桜井和寿、プロデュースは小林武史が担当しています。発売初週で120万枚を超える歴代最高初週売上を記録し、Mr.Childrenの黄金期を象徴するヒットソングとなりました。

日常の中で感じる素直な気持ちや、ありのままの自分と向き合う姿を「名もなき詩」として綴り、ラブソングでありながらも人間らしい葛藤や弱さ、そして愛の本質を深く描いています。サビの「愛はきっと奪うでも与えるでもなくて 気が付けばそこにあるもの」は多くのリスナーの心に残る名フレーズです。

演奏上のアドバイス

この曲はアルトサックスで演奏する場合、原曲キーでは音域が合わないため、かんたんキーでの演奏をオススメします。リズムは16分音符のシンコペーションが頻出し、乗り遅れやすいため、繰り返しの練習が効果的です。ビート感・グルーブを大事にし、フレーズ内でリズムが強調されている箇所はしっかりとタンギングを意識しましょう。

早口で語りかけるような部分は管楽器では全ての音を正確に演奏するのが難しいため、適宜音を省いてもOKです。

演奏動画

アーティスト本人のライブ映像も参考にしてみてください。

関連リンク