時間の国のアリス/松田聖子 楽譜|アルト・テナーサックス/フルート Sax/Flute/in C・E♭・B♭

松田聖子の「時間の国のアリス」を、アルトサックス・テナーサックス・フルート用にアレンジした楽譜です。
Sax(A.sax/T.sax)、Flute に対応しており、in C・E♭・B♭の移調譜をご用意しています。
原曲キー
フルート用(in C) 購入はこちら
アルトサックス用(in E♭) 購入はこちら
テナーサックス用(in B♭) 購入はこちら
曲紹介
「時間の国のアリス」は、1984年にリリースされた松田聖子の17枚目のシングルです。作詞は松本隆、作曲は呉田軽穂(松任谷由実のペンネーム)、編曲は大村雅朗が手がけています。アルバム『Tinker Bell』にも収録され、ファンタジックな世界観と可憐なメロディで人気を博しました。
この曲は「ピーターパン症候群」をモチーフにしつつも、童話や夢、冒険をテーマにした歌詞で構成されており、「魔法の時計」「タキシード着たウサギ」などのフレーズが、不思議の国のアリスの世界観を彷彿とさせます。
2021年にはセルフカバー版「時間の国のアリス 〜Alice in the world of time〜」も配信され、本人主演のMVも話題に。今なおライブやメディアで披露されることの多い代表曲のひとつです。
演奏上のアドバイス
全体的に難易度はそれほど高くなく、初級者向けの楽譜です。
演奏では、スタッカートやアクセントをしっかり意識して吹くと、リズムにノリが生まれ、ポップスらしいキャッチーな演奏になります。やや速めのテンポと軽やかなフレーズが続くので、リズムキープに気をつけながら、明るく表情豊かに仕上げましょう。
演奏動画
以下は、楽譜作成者本人による演奏動画です。アレンジの雰囲気やフレージングの参考にご覧ください。
こちらは、松田聖子本人によるオフィシャル映像です。原曲の世界観や雰囲気をつかむのにおすすめです。
関連リンク
まとめ
「時間の国のアリス」は、幻想的な歌詞と軽やかなメロディが魅力の名曲です。ポップスらしいアーティキュレーションを意識しながら、童話の世界を旅するような気持ちで楽しく演奏してみてください。